競輪大百科を読めば競輪が投資に向くって話や本当に使うべき競輪予想サイトがわかります!車券で稼ぐために何が必要かよく分かるんです!!

令和時代の競輪主役は誰か?

池脇バンク
池脇バンクの競輪コラム。今回は【令和時代の競輪主役は誰か?】というテーマでコラムをお届けします。

今年最初のGⅠ、第35回全日本選抜競輪(以下、全選抜)が、2月8日(土曜)から11日(火曜)までの4日間、愛知県の豊橋競輪場で開催される。

競輪ファンに春を告げる特別競輪で、年末のグランプリの最初の出場者が決まるレースになる。

全選抜は、各地域の得点上位者から出場者を選ぶ。

初日の特選3個レースの出場者を見ると関東、中四国が5名ずつと多いが、少ない北日本や九州でも3名ずつシードされている。

各レース細切れ、捲り合戦になりそうだ。

昨秋は松浦悠士(広島)清水裕友(山口)が活躍、上位陣に新風を吹き込んだ。

両者は今回も有力だが、好調な期間が長かったから、初日の走りを見て狙いを決めよう。

筆者は、競輪は群雄割拠の戦国時代に入ったと見ている。

実際に、各地のGⅢを見ても、展開が占める比重が大きく、安心して狙える脚力者はあまり見当たらない。

今回の全選抜を、令和の主役探しと見ることも出来よう。

清水、松浦を追って、リーダーに名乗りを上げるのは誰か。

初日特選から走る吉田拓矢(茨城)渡邉雄太(静岡)古性優作(大阪)山崎賢人(長崎)太田竜馬(徳島)の20代の若手に期待をしている。

特選で失敗しても、2次予選が走れるアドバンテージを活かして、決勝進出を目指してほしい。

全選抜を出発点に、いよいよ今年のGⅠが始まる!

競輪ファンの車券予想にも一層気合が入るだろう。

最新情報をチェックしよう!