競輪大百科を読めば競輪が投資に向くって話や本当に使うべき競輪予想サイトがわかります!車券で稼ぐために何が必要かよく分かるんです!!

コロナが競輪に及ぼす影響 -いつ終わる無観客レース-

池脇バンク
池脇バンクの競輪コラム。今回は【コロナが競輪に及ぼす影響 -いつ終わる無観客レース-】をテーマにコラムをお届けします。

永いこと競輪ファンをやってきたが、昼間の無観客のレースをテレビで見るのは初めて。

選手は粛々と競走をやっているが、観客の声援がないスタンドは寒々しい。

車券を買うファンも選手同様に競輪の主役なのだと改めて思う。

コロナウィルス問題が解決し、本場や場外にファンが戻るのは、いったいいつ頃になるのだろう。

無観客になる前、2月静岡GⅢ最終日は、入場者7900人、売上20憶538万円。

それが3月22日、久留米GⅢ最終日の売上では、4億4903万円、入場は0である。

単純な比較はできないが、コロナによる競輪のダメージの大きさが理解できそうな数字だ。

筆者もネットで車券を買い、スピードチャンネルで観戦をしてみたがやはり気乗りがしない。

多くのファンが、今は競輪を楽しむ時ではないと、感じていると察する。

台風や地震、降雪などの自然災害…。

選手の周回誤認やラフプレーによる暴動など、過去にはレースが中止になった事例は多い。

しかし、パンデミックによる無観客は、予想外の事態だし、終わりが見えないのも不安を募らせる。

5月に静岡で競輪ダービーが予定されているが、本場や場外の再開を願っている。

ほかの公営競技との兼ね合いもあろうが、競輪界は、ファンのためにも今後の見通しを公表してもらいたいと思う。

最新情報をチェックしよう!