- 2月 6, 2020
- 2月 6, 2020
令和時代の競輪主役は誰か?
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【令和時代の競輪主役は誰か?】というテーマでコラムをお届けします。 今年最初のGⅠ、第35回全日本選抜競輪(以下、全選抜)が、2月8日(土曜)から11日(火曜)までの4日間、愛知県の豊橋競輪場で開催される。 競輪ファンに春を告げる特別競輪で、年末のグランプリ […]
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【令和時代の競輪主役は誰か?】というテーマでコラムをお届けします。 今年最初のGⅠ、第35回全日本選抜競輪(以下、全選抜)が、2月8日(土曜)から11日(火曜)までの4日間、愛知県の豊橋競輪場で開催される。 競輪ファンに春を告げる特別競輪で、年末のグランプリ […]
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/16(日) 17:57:09.19 ID:YGIgZwii 語って下さい 4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/04(金) 15:20:51.02 ID:TSKK/SQZ 正月は甘酒サービス 今でもやってる場はあるかな 5: 名無しさん@ […]
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【JKAの表彰選手が決定】というテーマでコラムをお届けします。 1年の締めくくり、JKAの2019年表彰選手が決定、1月21日に発表された。 注目の最優秀選手賞には、グランプリ優勝、賞金1位の佐藤慎太郎(福島)に決まった。 優秀選手賞は、中川誠一郎(熊本)脇 […]
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【中四国勢に順風が吹いた】というテーマでコラムをお届けします。 令和2年の競輪は天候にも恵まれ、順調なスタートを切ったようだ。 新年最初のGⅢ、立川記念は清水裕友(山口)が優勝。 13日の成人の日が決勝だった和歌山GⅢは、松浦悠士(広島)が勝ち、中四国の若い […]
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【地元GⅢに燃える平原】というテーマでコラムをお届けします。 競輪グランプリの競輪予想した車券が見事的中。 よい気分で正月を過ごす。 これが競輪ファン共通の夢だと思う。 2020年の新年、筆者は愉快な気分で迎えた。 ④佐藤慎太郎(福島)③脇本雄太⑧平原康多( […]
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【地元GⅢに燃える平原】というテーマでコラムをお届けします。 令和2年の競輪は、例年通り立川、和歌山、大宮と続くGⅢから始まる。 このコラムでは1月16日(木)から19日(日)までの開催の大宮記念(東日本発祥倉茂記念杯)を話題にする。 この開催に出場するS級 […]
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【20年の歴史を刻む3連単】というテーマでコラムをお届けします。 車券が現在の7賭式制になったのは、平成13年。 その時に登場した3連単が今年で20年目になる。 先鞭をつけたのが前橋と立川。 開催初日の立川へ駆けつけ、第1レースから3連単を買いまくったのが懐 […]
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【捲る新田祐大に穴の気配】というテーマでコラムをお届けします。 KEIRINグランプリ2019が、12月30日立川競輪場で開催される。 想定番組が主催者から発表されているので、ここで紹介しつつ競輪予想もしていく。 ①中川誠一郎(熊本) ②松浦悠士(広島) ③ […]
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【新時代迫られる競輪改革】という内容でコラムをお届けします。 慌ただしい年の暮れ。 年内に残されたGレースは、広島ピースカップGⅢと伊藤椿争奪戦GⅢ、そして28日から立川グランプリシリーズが3日間である。 グランプリは、もう想定番組が発表されているが、次週、 […]
池脇バンク 池脇バンクの競輪コラム。今回は【競輪祭を完勝した中国勢】という内容のコラムをお届けします。 第61回競輪祭は、松浦悠士(広島)のGⅠ初優勝で閉幕した。 そして、中国勢の先頭で戦い、関東ラインを分断して展開を作った清水裕友(山口)が2着。 今年、じっくりG戦線で力をつけた名コンビが、最後の […]